東京都「ICT施工に関する所内研修」の講師を担当させていただきました!

本日、東京都 北多摩北部建設事務所の職員の方に向けた「ICT施工に関する所内研修」の講師を担当させていただきました。

令和5年度ICT施工に関する所内研修②令和5年度ICT施工に関する所内研修③令和5年度ICT施工に関する所内研修④令和5年度ICT施工に関する所内研修⑤

※ICT施工とは、建設生産プロセスのすべての段階においてICTを全面的に活用する工事のことです。

ドローンや3次元測量などの技術を使って、高い精度と効率化を実現しているそうです。

 

東京都でもICT施工の導入が進んでおり、特に河川や道路、公園などの工事にICT施工を活用しているようです。

ICT施工のメリットは、施工効率や精度、安全性の向上に加えて、環境負荷の低減や人材不足の解消なども期待できます😃

その一方で、ICT施工の課題として「施工条件による」ことや「コスト増大」といった点や、

ICT施工のメリットを施主やオペレータに理解してもらうことも必要となります。

ICT施工にはメリットや課題点等も様々ありますが、建設業の働き手の減少を補うためには、

生産性の向上を図る必要があり、弊社としてもICT施工を含め、新技術の導入を今後も積極的に行っていきたいと思います。