東京都「ICT施工に関する所内研修」の講師を担当させていただきました!

令和5年度ICT施工に関する所内研修
本日、東京都 北多摩北部建設事務所の職員の方に向けた「ICT施工に関する所内研修」の講師を担当させていただきました。 ※ICT施工とは、建設生産プロセスのすべての段階においてICTを全面的に活用する工事のことです。 ドローンや3次元測量などの技術を使って、高い精度と効率化を実現しているそうです。   東京都でもICT施工の導入が進んでおり、特に河川や道路、公園などの工事にICT施工を活用しているようです。 ICT施工のメリットは、施工効率や精度、安全性の向上に加えて、環境負荷の低減や人材不足の解消なども期待できます😃 その一方で、ICT施工の課題として「施工条件による」ことや「コスト増大」といった点や、 ICT施工のメリットを施主やオペレータに理解してもらうことも必要となりま...
詳しくはこちら

「災害時における施設利用に関する協定」締結式

_MG_8784
2023年2月9日 日野市と「災害時における施設利用に関する協定」の締結式が執り行われました。 弊社は2011年に発生した東日本大震災で現地の復興事業に携わった際に 被災者の方々の非常に困難で厳しい避難所生活を目の当たりにしました。 この経験を通して、将来起こりうる災害に備えて会社として何かできないかと考えました。 昨年の新社屋建設において、3階フロアに100人規模を収容可能なスペースや多機能トイレ、 シャワールーム等を設け、災害等の避難所として地域の皆さまに利用していただける施設としました。 また屋上に設置した太陽光発電パネルにより停電時の電力確保を可能としました。 この度の協定締結により日野市と一体で地域の皆さまの生活を守り、暮らしやすいまちづくりに貢献できれば幸いです。
詳しくはこちら

『 現場女子 日記 vol. 9 』…現場見学会 @野川河床整備工事(北その4)

現場見学会IMG_2315
Monday, February 6 2023 👦👧 皆さま、こんにちは! 先日、地元の小学校3年生を対象とした現場見学会に参加してきました! 初めて見る重機やドローン、生物たちに大喜びの子供たちの様子に私たちまで楽しくなりました😄   【実施内容】 ①『働く建設機械に乗ってみよう!』 …重機、ダンプカー等の試乗体験🚜 ②『ICT施工の説明』 …ドローンによる上空からの写真撮影🚁📸 ③『野川に生息する生物、植物の説明』 …生物捕獲調査にて捕獲した魚類、両生類、爬虫類等の説明🐢🐟🐸
詳しくはこちら

新年あけましておめでとうございます

IMG_1609
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 本年も元気いっぱい頑張って参りますのでよろしくお願い致します!٩(๑・ิᴗ・ิ)۶٩(・ิᴗ・ิ๑)۶ コロナ禍となって以来、全社員が一斉に集う機会はなくなってしまいましたが、 3年ぶりにほぼ全社員が新社屋3階の研修室に集うことができました!! まだまだ第8波の予断許さぬ状況の為、皆で食事をする事はせず、 京王プラザホテルのお弁当を全員にいただき、各々舌鼓を打ちました(*´﹃`*)    
詳しくはこちら